境界人たちのとある問答

 

 

 

 

 世界の狭間。調律者を担う二色の翼を持つ青年は、乱立する平行世界の様子を眺めていた。

 それぞれに些少の変化はあるが、多元宇宙の運行に大きな支障はない。光と闇の均衡は一定に保たれている。……今はまだ。

 いずれある世界の島国を覆う闇の気配を感じ取りつつ、青年は混沌の兆候がほかにも存在しないか目を光らせていた。

 と、一つの世界の表面が乱れる。青い海と空が眩しいその場所に、青年は紫苑色の瞳を向けた。

 

「………帰ってきたのか」

 

 次元の境界がうねる。鏡のような形状をした幻想世界から、長い漆黒の髪と、それに映える赤いリボンを結んだ少女が現れた。

 彼女の胸元には、七色に光るペンダントが揺れていた。

 

「サクヤ……いや……それともカグヤと呼ぶべきか」

「……私は『サクヤ』よ」

 

 彼女が『その名』を名乗ると、少女の姿は一瞬にして妙齢の女性のものに変わる。

 

「あの名前は、彼にだけ呼んでほしいものだから」

 

 錬金術を封じ込めた、特徴的なラインを描くドレス。頭の高い位置で髪を結い、神秘的な衣装を纏った女性は、青年と同じ空間に降り立った。

 無感動な口調で、青年は興味なさそうに返す。

 

「名前なんてものは、ただの記号に過ぎないだろう」

「そうかしら。貴方にだってわかると思うけれど?」

 

 先程まで少女だった女性は、意味深に微笑んだ。

 

 

「貴方だって、今の姿を“あの名”で呼ばれたいとは思わないように」

 

 

 青年は、少しだけ不快そうな表情を作る。

 

 

「……僕は彼とは違う存在だ。シオンは人間だが、僕は人間じゃない」

「人であるかそうでないかは、問題ではないわ」

 

 

 青年の内心の葛藤を見透かしたかのように、女性は続けた。

 

 

「名前とは、周りとの関係性が作るものよ。ウィンダリアに流れ着き、彼に助けてもらった“私”はカグヤ。そして今、貴方の目の前にいる“私”はサクヤ。サクヤ・マキシマ」

 

 

 確信を持った声音で言い切り、女性は黙って話を聞く青年を見つめ返す。

 

 

「そして、今の貴方はゼロ。人であるシオンの意思を引き継いだ、この世界を見守るもの」

 

 

 古代人達の技術の結晶である、人の形をした神器。それが女性の正体であった。だがサクヤと名乗った女性は、人に限りなく近い面差しで青年に語り続ける。

 

 

「私のも貴方のも、運命は誰かに与えられたものだわ。けれど貴方の奥底にあるただ一つの意志は、貴方だけのものよ。私と、同じように」

 

 

 ゼロと呼ばれた青年は苦笑し、肩を竦めた。

 

 

「……全く。君の周りは、面白い人物が多いらしいな」

 

 

 サクヤはくすりと笑みを浮かべた。しかし程なく表情を変え、ある世界を見据える。 

 ゼロが訊ねた。

 

「次はどこへ?」

「クラントールよ。彼を迎えに行かなくちゃ」

「……雪の剣の主か」

「ええ。久しぶりだわ、彼と会うのは」

 

 右手で掴む愛刀に僅かに力を込め、サクヤは一歩踏み出す。

 

「もう一人の僕を、よろしく」

「ええ」

 

 了承の返事を返し、夢幻大陸と称される次元へサクヤは消えた。

 残されたゼロは、硝子の破片に映る、戸惑った様子の異界の剣士を見つめる。

 

 

「……君が開く扉は、光か闇か混沌か……」

 

 

 そしてまた、どこかで世界の扉が開く。

 

 

 

 

END

 

 

 

 

 

ゼロとサクヤ。調律者という似た存在の二人なので、多分面識はあるだろうなと思い書いた話です。

サクヤに関しては、私は断片的なゲームと設定資料の情報しかないので、偽物度大です。

 

カグヤが言った“彼”はリックのこと。サクヤの言う“彼”はレイジのことです。

またゼロの“もう一人の僕”という台詞は、ぶっちゃけ中の人ネタからです。

ソウマといいレイジといい、主人公クラスのキャラに保志さんを起用したことに、シナリオで意味を持たせるとしたら、彼らに何か特別なつながりがあるとかかなーと。

実際ゼロは、アニメでソウマに「僕の眼になって欲しい」と双竜の指輪を渡していましたし。何か壮大な裏設定があるんじゃないかと、放送当時疑問に思っていましたが今も謎のままです。

……ところで、ブレイドでのソウマはどうしたんでしょうね。マオも。あと今度の新作で出る、ヴ○イオラとかセ○フィムとか。

あの二人って、まんまサクヤさんでは…おっと誰か来たようだ。

 

ティアーズ好きの身としては、最近のゲーム展開にかなり鬱になる今日この頃ですが、何だかんだいっても好きなシリーズではあるので、これからも思いついたらぼちぼち話を書いていこうと思います。

ご拝読くださり、有り難うございました!

 

2012.12.14