すくい

 

 

 言葉が出てこなかった。

 自分自身の吐く息が五月蝿い。わかりやすいほど動揺している。

 震えそうになる指を叱咤して、パソコンの画面を凝視し続けた。この場所が何処なのか、はっきりさせなければ。

 

 ……ああ、壁の色もすべて真っ赤に見えてしまって、何の役にも立たない。

 駄目だ。冷静にならなければ。

 動画を閉じると、クラピカはふらつく身体を支えて、仕事部屋を出た。

 

 

 数十分歩いて、自分しか入ることが許されていない場所へと辿り着いた。

 ビル街の中には異質な礼拝堂。そこがクラピカにとっての聖地だった。

 安置している仲間達の元へ戻る。

 聖堂の真ん中に置いてある椅子まで行き、クラピカはいつものように腰を下ろした。

 まだ息が荒い……呼吸が、耳障りだ。

 意識して、深く息を吸ってみた。

 それを何度か繰り返す。昂った感情を冷まそうと意識し続けていると、景色に元の色が戻ってくる。

 だが代わりに無性に目頭が熱くなり、瞼を閉じ、クラピカは身体を丸めるように前に屈める。喉の奥から、声にならない声が漏れ出た。

 

 

 この感情を、どこへ向ければいのだろう。

 

 

 怒りを、どこにしまえばいいのだろう。

 

 

 

 この、かなしみを、わたしは

 

 

 

 

 長い時間を過ごしてしまった。礼拝堂の扉を、音が響かぬよう静かに閉めた。

 仕事場に戻る道すがら、ズボンのポケットに入れたままの携帯を取り出した。

部屋を出た時から誰にも邪魔されたくなかったので、マナーモードでバイブにすら無しにしていた。

 すると画面表示が光っていた。誰かからの着信のようだ。

 部下からの連絡だろうか、どうやら数分前からずっと電話を鳴らし続けているらしい、そのしつこい電話相手の名前を見ずに、クラピカは無造作に電話のボタンを押した。

 

「はい、もしもし」

『もしもし、オレだ!』

 

 予想だにしない声に、クラピカの足が止まる。

 

『やーっとつながりやがった!! おいお前、今どこにいる? オレが一体何度かけたと思ってんだ?』

 

 電話の向こうで、レオリオが止めどなく喋り始める。クラピカは立ち止まったまま、ただその声を聞く。

 

『そりゃあ、お前が忙しいのはわかってるけどよ。けど時々連絡ぐらいしてくれねぇと、生きてるかすらわかんねぇじゃねーか。てか電話が無理なら、いっそメアド教えろ!』

 

 ほとんど自分への文句である言葉の羅列を、クラピカはその場に立ち尽くして聞いていた。

 話す言葉を、忘れていた。

 

『…………おいクラピカ。どうした、大丈夫か?』

 

 何も喋らないクラピカに気付き、レオリオが心配そうな声音になる。

 詰めていた息の合間から声を絞り出し、クラピカは言葉を発した。

 

「……よく喋る奴だな、君は」

 

 受話器の向こうで、レオリオがほっとしたように息を吐いた。

 

「クラピカ。お前大丈夫か?」

「ああ。特に変わりない」

 

 ちぐはぐなことを言っていると、自分のことながら思う。

 

「……そうか」

 

 何かを察したのか、レオリオはそれ以上何も聞かなかった、

 

「先程からずっとかけてきていたのは、君か?」

「ああ、そうだ」

「……悪いが私は非常に忙しい。今日みたいにタイミングが合えば別だが、普段はほとんど電話に出られない」

「はいはい」

「さらに言うと、私は今、組(ファミリー)の中でも上の位置にいるため、内外との連絡をする機会が多い。例え繋がっても、話し中であることが大半だろう」

「へーへー、わかってますって。十回に一回つながったら儲けモンって考えとけばいいんだな」

「それでもかけてくるつもりか?」

「ああ。オレはしつこい性格だからな」

「……物好きな奴だ」

 

 クラピカは少しだけ口元を上に動かした。ずっと笑うことを忘れていたその表情は、ぎこちないが確かに笑みの形をしていた。

 

「……先刻、電話に出ないことがほとんどだと言ったが」

「ああ」

「……留守電に入れておいてくれたら、後からでも聞くことはできる。君の好きにしてくれ」

 

 クラピカの発言に、レオリオが笑う気配がした。

 

「……わかった。じゃ、気が向いたら入れとくわ」

「ああ、わかった」

「けどたまには電話に出るようにしろよ?」

「……努力する」

 

 数日後の夕方。クラピカは取引相手の失礼にならないよう、切っていた携帯の電源を入れた。

 すると着信件数が二桁もある。留守電も何件か入っているようだ。

 再生してみると、予想していた通りの人物の声が響き渡った。

 

『よぉ、オレだ。元気か? ちゃんと飯食ってっか?』

「……何件入れてるんだ、全く」

 

 想像していた通り、全て同じ彼からの留守電だった。

 悪態を吐きつつ、クラピカは全ての伝言を、最後までしっかりと聞いていった。

 

 

 

 

END

 

 

 

 

 

2014年当時、WJの展開を受けて書いたものでした。

タイトルは「救い」と「掬い」、両方の意味を込めてます。レオリオの「掬い」がクラピカにとっての「救い」になる、といった意味合いです。

 

初出:2014.5.3 「Walk along with...」

web再録:2018.11.26